戻ってきたらまた宜しくお願いします。
2009年02月12日
決算が出揃う
日経平均は日本株市場の休場を挟んだ米国株市場が軟調推移から続落。
3Q決算で数字が出れば悪材料出尽くしで上げると思っていたんですが甘かったです。
銘柄によっては底堅い動きをしているものも見られます。
持ち株はマイナーばかりで放置されており見るも無残な姿です。
デンヨーの決算の内容は当然の減益だったものの黒字なので全然良かったです。
サザビーリーグの決算は予想通り厳しかったです。
ただ今期、来期辺りが底だと思えば逆にこれからが楽しみになるんじゃないかと。
これで持ち株の決算は全部出揃いました。
その他ではパイオニアが物凄い赤字で大丈夫か。
ブランド力は光っていると思うんですけど。
ところでPPTってパワーポイントのことでしたか。
入っていない・・・。
パソコンに入れている人多いのでしょうか。
そこで検索してみたところパワーポイントの閲覧専用ソフトが無料でダウンロードできるとのこと。
おかげで見れました。
ジオマテックの4Q加工高は悪いと分かってはいましたが実際にグラフを見るとヤバイですね。
復活を待ちましょう。
値上がり銘柄 2 値下がり銘柄 6 変わらず 1
値上がり率トップ ジオマテック +3.37%
値下がり率トップ ヨンキュウ -4.41%
京ファンド指数 56.88(+0.35)
京ファンド一覧
3Q決算で数字が出れば悪材料出尽くしで上げると思っていたんですが甘かったです。
銘柄によっては底堅い動きをしているものも見られます。
持ち株はマイナーばかりで放置されており見るも無残な姿です。
デンヨーの決算の内容は当然の減益だったものの黒字なので全然良かったです。
サザビーリーグの決算は予想通り厳しかったです。
ただ今期、来期辺りが底だと思えば逆にこれからが楽しみになるんじゃないかと。
これで持ち株の決算は全部出揃いました。
その他ではパイオニアが物凄い赤字で大丈夫か。
ブランド力は光っていると思うんですけど。
ところでPPTってパワーポイントのことでしたか。
入っていない・・・。
パソコンに入れている人多いのでしょうか。
そこで検索してみたところパワーポイントの閲覧専用ソフトが無料でダウンロードできるとのこと。
おかげで見れました。
ジオマテックの4Q加工高は悪いと分かってはいましたが実際にグラフを見るとヤバイですね。
復活を待ちましょう。
値上がり銘柄 2 値下がり銘柄 6 変わらず 1
値上がり率トップ ジオマテック +3.37%
値下がり率トップ ヨンキュウ -4.41%
京ファンド指数 56.88(+0.35)
京ファンド一覧


posted by 京
| Comment(0)
| 株式投資
2009年02月10日
ジオマテック予想通り
日経平均は昨日と同じような展開で続落。
この売りは一体・・・。
JQ平均に至っては8営業日続落だよ。
そりゃ資産が減っていく一方なわけだ。
ただ、多くの企業が決算を発表したのでこれから買いやすくはなっていくと思います。
6907ジオマテックの決算発表でした。
大体予想通りですね、配当維持には驚きました。
気になったのは有価証券を20億円も取得しているところ。
この内容なら木曜日は下げることはなく、むしろ悪材料出尽くしで上げる確率のほうが高いと思います。
ジオマテック集中投資作戦は中止の方向かな。
第3四半期決算説明資料の形式がPDFじゃなくてPPT・・・これってなんですか見れません・・・。
もう一つ7843幻冬舎の決算発表。
内需ということもあり減益ながらも安心感があります。
典型的なバリュー銘柄。
値上がり銘柄 3 値下がり銘柄 6 変わらず 0
値上がり率トップ エーワン精密 +3.32%
値下がり率トップ デンヨー -3.47%
京ファンド指数 56.53(-0.56)
京ファンド一覧
この売りは一体・・・。
JQ平均に至っては8営業日続落だよ。
そりゃ資産が減っていく一方なわけだ。
ただ、多くの企業が決算を発表したのでこれから買いやすくはなっていくと思います。
6907ジオマテックの決算発表でした。
大体予想通りですね、配当維持には驚きました。
気になったのは有価証券を20億円も取得しているところ。
この内容なら木曜日は下げることはなく、むしろ悪材料出尽くしで上げる確率のほうが高いと思います。
ジオマテック集中投資作戦は中止の方向かな。
第3四半期決算説明資料の形式がPDFじゃなくてPPT・・・これってなんですか見れません・・・。
もう一つ7843幻冬舎の決算発表。
内需ということもあり減益ながらも安心感があります。
典型的なバリュー銘柄。
値上がり銘柄 3 値下がり銘柄 6 変わらず 0
値上がり率トップ エーワン精密 +3.32%
値下がり率トップ デンヨー -3.47%
京ファンド指数 56.53(-0.56)
京ファンド一覧


posted by 京
| Comment(10)
| 株式投資
2009年02月09日
終わってみればマイナス
先日のアンケートの結果が出ました。
答えてくれた皆様ありがとうございました。
面白い結果になりました。
コメントしてくれた人を一部抜粋しますと、
pirorikintaroさん「躊躇なく日立」
黒色大聖堂管理人さん「躊躇なくファストリテ」
正反対の銘柄なのにこんな風になるんですから、もっと広い目で見ることも大切かもと思いました。
でも自分の性格上この場合だと日立しか買うことができないと思いますが。
日経平均は反落、爆上げかと思っていたので目を疑いました。
持ち株はグダグダでヨンキュウが上場来安値に並ぶことに。
こんな水準で売るって何の意図があるんでしょう。
明日の決算発表は注目。
京ファンドの運命が懸かっています。
値上がり銘柄 1 値下がり銘柄 7 変わらず 1
値上がり率トップ 幻冬舎 +0.79%
値下がり率トップ ジオマテック -3.21%
京ファンド指数 57.09(-1.48)
京ファンド一覧
答えてくれた皆様ありがとうございました。
面白い結果になりました。
コメントしてくれた人を一部抜粋しますと、
pirorikintaroさん「躊躇なく日立」
黒色大聖堂管理人さん「躊躇なくファストリテ」
正反対の銘柄なのにこんな風になるんですから、もっと広い目で見ることも大切かもと思いました。
でも自分の性格上この場合だと日立しか買うことができないと思いますが。
日経平均は反落、爆上げかと思っていたので目を疑いました。
持ち株はグダグダでヨンキュウが上場来安値に並ぶことに。
こんな水準で売るって何の意図があるんでしょう。
明日の決算発表は注目。
京ファンドの運命が懸かっています。
値上がり銘柄 1 値下がり銘柄 7 変わらず 1
値上がり率トップ 幻冬舎 +0.79%
値下がり率トップ ジオマテック -3.21%
京ファンド指数 57.09(-1.48)
京ファンド一覧


posted by 京
| Comment(10)
| 株式投資
2009年02月08日
マイナスイオンたっぷり養老の滝
岐阜県の養老公園にある養老の滝を見に行ってきました。
間違っても居酒屋じゃありませんよw
時期が時期なだけに人はあまりいなくかえって好都合でした。
駐車場に車を止めて滝までは坂を歩いて上っていきます。
もうそこから空気が全然違うんですよ。
透き通っていてヒンヤリ、とても心地が良かったです。
そして滝のある場所に到着、マイナスイオンが凄い!
感動してずっと眺めていました。
高さ30m、幅が約4mあり、日本の滝百選に選定されています。

景色が綺麗だったので松風橋の上から写真に収める。

滝からの帰りはいろいろと見て周りました。
まずは養老神社。
創建時期は不明。「養老孝子伝説」の源丞内ゆかりの神社といわれ、奈良時代養老年間以降と推測されています。

養老山地から湧き出るミネラルを含む水は、世の中をくくり結び、病に効く「菊水泉」と名付けられ、日本の名水百選に指定されています。

不老ヶ池は養老名水を象徴する清らかな水をたたえているので、ハリヨというトゲのある魚がいるとのことですが見つけられず。
メダカのような魚が大量にいましたがあれではないよね。

お店の前に行くと元気の良いおばあちゃんが「あがっていって〜」と。
せっかくなのであがっていろいろと話をしました。
養老町の名物はひょうたん、柿、サイダーだと教えてもらいました。
「61年生まれ?」と聞かれ、なんてピンポイントなんだと思ってw
もっと年いっていますよと言うと驚いていましたが、若く見られるのはいいものです。
ってお世辞入ってるか。
お店の商品で、ひょうたんの漬物があり小さくて可愛らしいひょうたんが丸ごとゴロンと入っていて珍しくて思わず買ってしまいました。
もう一つのお店では手触りが良かったひょうたんを購入。
ひょうたんってめちゃくちゃ軽いんですね、重さほぼゼロです。

帰宅後ひょうたんの漬物を食べたところ、しば漬けということもあり梅干しのような感じでした。
中は実がぎっしりと詰まっていて肉厚で食べ応えがあり!
養老公園の自然や雰囲気、本当に良かったです。
これだけ行って良かったと思うのもあまりないかも。
養老公園
住所:〒503-1267岐阜県養老郡養老町高林1298-2
電話番号:0584-32-0501
駐車場:300円
間違っても居酒屋じゃありませんよw
時期が時期なだけに人はあまりいなくかえって好都合でした。
駐車場に車を止めて滝までは坂を歩いて上っていきます。
もうそこから空気が全然違うんですよ。
透き通っていてヒンヤリ、とても心地が良かったです。
そして滝のある場所に到着、マイナスイオンが凄い!
感動してずっと眺めていました。
高さ30m、幅が約4mあり、日本の滝百選に選定されています。
景色が綺麗だったので松風橋の上から写真に収める。
滝からの帰りはいろいろと見て周りました。
まずは養老神社。
創建時期は不明。「養老孝子伝説」の源丞内ゆかりの神社といわれ、奈良時代養老年間以降と推測されています。
養老山地から湧き出るミネラルを含む水は、世の中をくくり結び、病に効く「菊水泉」と名付けられ、日本の名水百選に指定されています。
不老ヶ池は養老名水を象徴する清らかな水をたたえているので、ハリヨというトゲのある魚がいるとのことですが見つけられず。
メダカのような魚が大量にいましたがあれではないよね。
お店の前に行くと元気の良いおばあちゃんが「あがっていって〜」と。
せっかくなのであがっていろいろと話をしました。
養老町の名物はひょうたん、柿、サイダーだと教えてもらいました。
「61年生まれ?」と聞かれ、なんてピンポイントなんだと思ってw
もっと年いっていますよと言うと驚いていましたが、若く見られるのはいいものです。
ってお世辞入ってるか。
お店の商品で、ひょうたんの漬物があり小さくて可愛らしいひょうたんが丸ごとゴロンと入っていて珍しくて思わず買ってしまいました。
もう一つのお店では手触りが良かったひょうたんを購入。
ひょうたんってめちゃくちゃ軽いんですね、重さほぼゼロです。
帰宅後ひょうたんの漬物を食べたところ、しば漬けということもあり梅干しのような感じでした。
中は実がぎっしりと詰まっていて肉厚で食べ応えがあり!
養老公園の自然や雰囲気、本当に良かったです。
これだけ行って良かったと思うのもあまりないかも。
養老公園
住所:〒503-1267岐阜県養老郡養老町高林1298-2
電話番号:0584-32-0501
駐車場:300円


posted by 京
| Comment(12)
| お出かけ